
人が集まる、地域が明るくなる
山口県光市室積は、江戸期に商船輸送によって栄えた。
現在の「海商通り」の名の通り、
最盛期は問屋12軒、商家30軒が軒を連ね繁盛していたという。
室積シェアキッチンは、
かつての賑わいを現代に取り戻したいと、
伝統ある網重水産跡地にOPENしました。
シェア(Share)には、
「分配する」という意味と「共有する」という意味があります。
このキッチンがあることで、室積という場所に人が集まり、
自然や風景と共に、この場所でしか取れないモノを美味しくいただく。
「室積っていいな」「いい場所だね」「また来ようね」
そんな会話が生まれるように、
気軽にこのキッチンを使っていただけたらと思っています。
from 室積シェアキッチン
